新築住宅のメリット!10年保証がついている!

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

不動産・投資

家を探していている人のなかには、「新築住宅には10年保証がついている」という言葉を見たことがある、という人も多いと思います。

でも、この10年保証とはどんな保証内容になっているのかはよく知らない人がほとんどだと思います。

この記事を読むと、この「10年保証」についてわかるようになります。

10年保証の内容をよく理解して、住宅探しの参考にしてもらいたいと思います。

コロコロ
コロコロ

新築一戸建て、新築マンション、どちらにも「10年保証」がついています。これは法律で義務付けられているので、住宅供給する側は、拒むことができません。

PR

【音羽トレンディ】

10年保証とは?

新築住宅に義務付けられている「10年保証」とは、新築住宅の「基本構造部分」において売主である不動産会社や注文住宅の建築会社等に、引き渡し後10年間、瑕疵担保責任を負う事を義務付ける制度の事を言います。

10年保証については、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」等に規定されています。

瑕疵担保責任とは、何らかの瑕疵(見えない欠陥)が見つかった場合、無料で補修する責任のことを言います。

先ほど出てきた、「基本構造部分」がどこをさすのか、というのが重要です。

  • 構造耐力上主要な部分
  • 雨水の侵入を防止する部分

のことを言います。

「雨水の侵入を防止するする部分」というのは何となく想像つくと思いますが、「構造耐力上主要な部分」と言われても、よくわからないと思いますので、具体的な部分をあげていきます。

構造耐力上主要な部分
  • 住宅の基礎
  • 基礎ぐい
  • 小屋組み
  • 土台
  • 筋交い(斜材)
  • 火打ち材(斜材)
  • 床版(横架材)
  • 屋根版(横架材)
  • 梁(横架材)
  • けた(横架材)

こんな風にきちっと決まっています。

これはこのために定めたというよりも、建築基準法の中に、「構造耐力上主要な部分」というのが定義されています。

そこからとっているのだと思います。

「10年保証」はこのように箇所が決まっているので、それ以外の場所は「10年保証」が適用されないので注意が必要です。

何でもかんでも10年保証がついていると思いこみがちですがそうではないので気を付けましょう。

ここで図で示しておきます

これから家探しをして、新築住宅を購入しようと思っている人は、不動産会社の担当者に、10年保証のこともきちっと聞いてくださいね。

10年保証の事を知らないような担当者は失格です。

よくわかっていない頼りない担当者なら担当を変えてもらっていいと思います。

一生でなかなかない大きな買い物なので、ちゃんとわかっている担当者に応対してもらいたいですよね

「雨水の侵入を防止する部分」の保証というのは簡単に言うと「10年間は雨漏りしたら売主業者が無償で補修する」という事になります。

10年保証を受けられる箇所まで暗記する必要はありませんが、10年保証がついているのは「基本構造部分」だけなんだという事を覚えておきましょう。

PR

【音羽トレンディ】

「10年保証」がついている!と聞いて勘違いしそうなこと

先ほど、10年保証がついているといっても、何でもかんでも10年保証されるというわけではない、という話をしました。

きっちり保証される個所が決まっていましたね。

他にも間違えてしまいそうなことがあるので、解説します。

【自然災害】

物件の引き渡しを受けた後で、地震や家事などで、「10年保証の対象の部分」が補修が必要な状態になっても、売主側に責任はありません。

売主側の施工が悪かったのではなく、新たに自然災害によって発生した瑕疵だからです。

ここは間違えないようにしましょう。

あくまでも、売主側の施工が悪いのが原因の隠れた瑕疵が対象という事になります

10年保証期間の間に売主が倒産したら?

法律で10年保証が義務付けられていても、肝心の売主が倒産していたら、補修をしてもらえなくなります。

補修費用を出せないからです。

その場合どうなるのでしょうか?

そんな場合に備えて、「住宅瑕疵担保責任保険」というものがあります。

売主はこの保険に強制的に入らされます。

そうすることで、もしもの時はこの保険から補修費用が出るようになっています。

なので10年保証は守られることになります

詳しくはこちらの記事を読んでみてください

PR

【音羽トレンディ】

まとめ

ここまで「10年保証」についてお話して来ました。

この10年保証は、保険もついているので購入者にとって、とても安心できるものです。

保険ができるまでは、引き渡しを受けてから10年以内に売主が倒産して、10年保証の対象部分に不具合が出た時、購入者の自腹で補修しなければなりませんでした。

ほんとに、住宅瑕疵担保責任保険の制度ができて、10年保証が守られることになり良かったと思います。

ここでこの記事のまとめです

「10年保証」は住宅の品質確保の促進等に関する法律に規定されている

10年保証が適用されるのは「構造耐力上主要な部分」、「雨水の侵入を防止する部分」

自然災害で受けた瑕疵は対象外

住宅瑕疵担保責任保険によって10年保証は守られている

これらの事は覚えておいてください。

これから新築住宅を購入しようと思っている人は、10年保証は必ずついてくるので、安心度が高いと思います。

なので個人的には中古住宅よりも新築住宅のほうがおススメです。

この記事がこれから家を探す人の参考になったなら幸いです

以上、コロコロでした!

PR

コメント

タイトルとURLをコピーしました