【初めての解体工事】近隣の挨拶状には何を書く?

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

建築・工事

自宅を解体工事することになりました。工事前に近隣の方に挨拶に行っておこうと思うのですが、挨拶状って何を書けばいいかわかりません。

失礼のないようにしたいのですが・・・

 

はじめて解体工事をするときに、何を近隣の方に伝えたらいいのか、ほとんどの方はわからないと思います。

解体工事をすることが、人生の中でそんなにない事なのでやむをえません。

この記事を読んでいただくと

✅ 解体の挨拶のタイミング

✅ 解体の挨拶状に何を書くべきか

✅ あいさつ回りの範囲

以上のことが分かるようになります。

自宅の解体工事の挨拶まわりの事で、お悩みでしたらこの記事を読んでみてください。

コロコロ
コロコロ

自分の家を解体工事するという経験はなかなかありません。なので経験を積みながら覚えていくという事がなかなかできません。

だからといって、近隣の方に失礼なことをしてしまうのは避けたいですよね。

この記事を読んで、近隣の方に何を伝えればいいか予習しておきましょう!

PR 迅速・丁寧な施工でお客様満足度98%【解体工事110番】

挨拶状の内容と挨拶まわりはいつ、誰がするべきかについて

【挨拶状の内容】

いざ、解体工事をすることが決まって、近隣にあいさつ回りに行こう!となっても、さて何をお伝えしたらいいのかわからない、ということになることが多くあります。

私(筆者)は、不動産、建築の仕事をしているので、よく解体の挨拶まわりに行きますが、そういう仕事をしていない方は、ほぼ経験のない方ばかりだと思います。

近隣の方が、近くで解体工事が行われると聞いて、何が気になるかを事前にわかっておけば自然と、何を伝えればいいかわかってくると思います。

近隣の方が気になることと言えば

✅ 騒音の出る時間は何時から何時か

✅ 何かあった時はどこに連絡したらいいのか

✅ 工事の期間は何日くらいかかるのか

✅ 解体工事の場所はどこか

✅ 土日も工事をするのか

✅ 自分の車を出す時に、工事の車がじゃまで出せないという事はないだろうか

この辺のことが近隣の方にとって気になるところです

この辺の疑問や心配に対して答えられるように、工事会社と事前に打ち合わせしておきましょう

【あいさつにはいつ行くべきか】

解体工事の始まる前に行くべきという事はわかると思いますが、どれくらい前に行けばいいでしょうか?

これは大体、10日から~1週間前ぐらいの間がちょうどいいと思います。

直前すぎるのはNGです。近隣の方にも準備が必要な方もいらっしゃいますので。

行ったときに留守でも、挨拶状はポストに入れておきましょう。

そして解体工事前にもう一度訪問して、なるべく直接挨拶しておきましょう

【挨拶は誰が行くべきか】

そして、あいさつ回りには誰が行くべきかというと、ベストは、依頼主であるあなたと解体工事会社の担当者の二人で行くことです。

工事の具体的な内容については解体工事会社の担当者から答えてもらいましょう。

私(筆者)の経験からいうと、解体工事の具体的な内容の質問より、時間や期間、大きなトラックは来るのか?といった質問が多いです。

この辺も工事会社に答えてもらいましょう。

近隣の方からすると、解体工事期間中は解体によるほこりの発生を気にします。ぜんそくの方が家にいたり、洗濯物が干せなくなるといった弊害が出るからです。

そういうことを分かったうえで、「工事期間中はご迷惑をおかけします」と依頼者であるあなたからお話しておくと、近隣の方も気持ちの上で全然変わってきます。

大事なポイントですのでしっかり実行しましょう!

PR 迅速・丁寧な施工でお客様満足度98%【解体工事110番】

挨拶まわりの範囲

この、挨拶まわりの範囲に絶対的なものはありません。

迷惑がかかりそうな範囲が挨拶まわりの範囲という事になります

もし近隣でうるさがたの方がいるなら、挨拶に行っておくのもいいと思います。

一応、昔から「この範囲は行っておいた方がいい」というのがありますのでご紹介します

この範囲です。最低この範囲はまわっておきましょう。

工事の担当者は、慣れた人が多いので、一緒に回ってもらうのが心強いと思います。

また、挨拶に行くときに、タオル、洗剤、クッキーなどの長持ちするお菓子なんかを手土産にもっていくのもいいと思います。

コロコロ
コロコロ

挨拶の範囲にこれといったものはありません。図で示した範囲は、音でも、ほこりでも迷惑をかけてしまう範囲なので、必ず行くようにしましょう。

PR 迅速・丁寧な施工でお客様満足度98%【解体工事110番】

挨拶状の文面

実際に近隣に挨拶にまわって、全員いらっしゃることは少ないです。

そんな時は「挨拶状」をポストに入れて帰って、後日改めて挨拶に行きましょう。

その挨拶状はどんな感じで書いたらいいか、実例をのせておきます

是非参考にしてください

一番下の四角の枠には、地図を張り付けてください

挨拶に行ったときに、留守ではなく、出てきていただいた方にも、渡すようにしましょう。

コロコロ
コロコロ

解体工事の工事会社の担当者が作ってくるとは思いますが、自分でも内容を把握しておきましょう。いっしょに行けるとは限らないですしね。

PR 迅速・丁寧な施工でお客様満足度98%【解体工事110番】

まとめ

解体工事の際の近隣の挨拶について書いてきました。

いつ、どんな内容の挨拶状を持っていくのがいいか、わかっていただけたと思います。

近隣の方に迷惑をかけるのは間違いない事なので、事前に挨拶して回ることは大事なことです。

夜、お仕事して昼間は寝てる方もいらっしゃいます。

そういう方にも理解してもらわなくてはなりません。

なかなかうまくいかないこともありますが、解体の時期というのはどの家にもいずれやってきます。

皆、解体工事はお互いさまというところがありますので、辛抱強く説明しましょう。

信頼できる解体工事会社を知らない、探し方がわからないという方は、一括見積サイトを利用するといいと思います

金額が比較できるので、高すぎる金額で依頼してしまうリスクも低いし、対応の悪い業者はサイトの登録から外されていますので、変な業者に当たる可能性は低いです

以上、コロコロでした!

PR

☆おススメ解体工事見積サイト☆

【解体工事110番】

☆見積無料

☆日本全国対応

☆明朗会計

☆365日24時間対応

☆相談無料

【解体無料見積ガイド】

☆解体工事の一括見積サイト

☆全国対応

☆お問い合わせ業界NO.1

☆サイト利用者3万人突破!

【解体の窓口】

☆逆オークション方式

☆完全無料

☆日本全国対応

☆しつこい電話営業一切なし

コメント

タイトルとURLをコピーしました