【1級建築士が教える】新築住宅についてくる図面の種類とみるべきポイント

【PR】アフィリエイト広告を利用しています

不動産・投資

これから家を建てようとする方や、建売住宅を購入しようとしている方は、図面を見る機会があると思います。

図面といっても、種類がたくさんあります。

その中で、新築一戸建て住宅の図面でよく見る図面を4つ紹介します。

4つの図面のそれぞれの意味とみるべきポイントについてお話していきます。

この記事を見て、ポイントが分かってくると図面を見る楽しさがアップすると思いますので読んでみてください。

PR

図面の種類

先ほどお話した「4つの図面」とは、「配置図」「平面図」「立面図」「断面図」です。

それぞれの図面の役割やポイントについてお話していきます。

PR スーモのアンケートに答えて5000円分のギフトカードをもらう

配置図

配置図は、家を建てる敷地の中で建物をどの位置(配置)に建てるかを示しています。

この図面がなければ、建築業者は建築を始めることができません。

とても重要な図面です。

まあ、重要じゃない図面ってないのですが。

配置図で確認するポイントとして

  •  敷地と建物の関係
  •  道路、隣地との境界
  •  高低差
  •  車庫や植栽、排水管の計画等

などがあげられます。

「道路から人が家に入ってきて、また出ていくときの動線に問題や、障害物はないか」

「駐車スペースが十分にあるか」

「道路から玄関までの距離が短いのに高低差がありすぎると、道路から玄関までの階段が急勾配になりすぎる」

とか、いろいろなポイントをチェックできます。

敷地が広い場合はそんなにない話ですが、20坪以下ぐらいの敷地に建物を建てる場合によくなりがちですが、隣地との境界から有効で50cm以上開けて建物を建てないといけないという民法を守れず、50cmを切っている配置図を見ることがあります。

この場合、隣地の方との間で承諾書がいりますので注意しましょう。

隣地境界から、有効で50cm開けようと思うと壁芯からでいうと60cm開けなければなりません。

上の図面でギリギリセーフです。

(600となっているのはmm表記だからです)

全境界から60cm(600mm)必要になります。

是非確認してくださいね。

pr スーモのアンケートに答えて5000円分のギフトカードをもらう

平面図

住宅の図面と聞いてこの平面図を思い浮かべる方が多いと思います。

間取りを考えたりするのに一番見る図面です。

平面図が一番基本の図面といってもいいと思います。

平面図を見てチェックするポイントとして

  •  動線
  •  各室の面積
  •  窓の種類
  •  建具の開き方向
  •  コンセント、照明のスイッチの位置

などです。

窓や建具の開く方向などはチェックが必要です。

それによってコンセントの位置や、照明のスイッチの位置などにも影響が出ます。

炊事、洗濯、水回りの動線の確認も平面図を見て、実際に自分がどう動くかを想像しながらチェックしましょう。

もちろん近いに越したことはないです。

自分の部屋の面積は皆さん6帖だとか5帖だとか確認されますが、お風呂、洗面所の面積も確認しましょう。

お風呂は、1800×1800の面積があると、1616タイプ(一坪サイズ)が入ります。

1800×1350だと1216サイズしか入らなくなります。

一坪サイズが欲しい方はお風呂の面積が1800×1800あるか、確認しましょう

階段の勾配も平面図で確認するポイントになります

急すぎると危険な階段になってしまいます

但し、階段がどれくらいだと急勾配かは図面を見るだけで判断するのは、難しいと思いますので、設計の方に十分に確認してください。

PR スーモのアンケートに答えて5000円分のギフトカードをもらう

立面図

立面図は実際に建築した時の外観を、東西南北から見た図面です。

この図面を見ると完成時の外観が確認できます。

立面図でチェックするポイントとして

  • 建物の高さ
  • 窓の広さ、取付位置
  • 屋根のかたち、勾配
  • 平面図との整合性

があげられます。

立面図でしっかり確認しましょう。

窓の取り付け位置や広さは平面図との整合性があるか確認しましょう。

整合性がない場合、建築業者はどちらで作ればいいかわからないことになります

より詳しく知りたい方は、道路斜線がどのくらいの位置に来ているか設計士さんに確認してみましょう。

ギリギリなのか余裕があるかでプランを変更するときの選択肢に違いが出てきます。

PR スーモのアンケートに答えて5000円分のギフトカードをもらう

断面図

断面図はあまりなじみがない方が多いと思います。

断面図は建物を垂直に切断して、横から見た状態を図面にしたものです。

「ケーキを切り分けて横から見るとスポンジや生クリームの層が見える」というのの住宅版です。

断面図でチェックするポイントとして

  • 階高
  • 天井高
  • 地盤面
  • 屋根勾配

などがあります。

断面はどの位置で切るかは、任意です。

設計士さんが決めています。

部屋の中で勾配天井を用いている部屋とかは断面図があると理解が深まりやすいと思います。

チェックしてみましょう。

天井高は2400だと一般的です。

PR スーモのアンケートに答えて5000円分のギフトカードをもらう

まとめ

住宅の設計で使う図面というのはほかにもたくさんあります。

今回ご紹介した4つの図面以外にも基礎の図面や、電気配線の図面や、換気図、壁量計算の図面などいろいろあります。

すべての図面を理解するのは大変なので今回の4つの図面の見るべきポイントを押さえておきましょう。

新築住宅を一定期間内に購入した人へのスーモのアンケートがあります。

アンケートに協力すると5000円分のギフトカードがもらえるので良ければ協力してください

【スーモのアンケート】

PR スーモのアンケートサイトを見てみる
PR スーモのアンケートサイトを見てみる

いくつか条件はありますが、満たしている人がアンケートに答えると5000円分のギフトカードがもらえます。

協力する価値はあると思います。

応募もスーモのサイトから入力するという方法で大丈夫です。

PR スーモのアンケートサイトを見てみる

あなたのマイホーム購入の体験談をスーモさんがききたがっています。

ぜひ協力してあげてください。

以上、コロコロでした!

【PR】タウンライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました